電話でのお問い合わせはTEL.043-252-0001
〒263-0054 千葉県千葉市稲毛区宮野木町1057-1ドットコム2F
給料王の操作方法 | ||||||
自社の給与支払い方法がどうなっているか? | ||||||
ご説明の前に… | ||||||
まず、給料王12からここをクリックしていくと、作業の進め方などが表示されますので、ぜひ、利用をしてみましょう! topに戻る |
||||||
年末調整作業をする前に確認しておいてもらいたいこと! | ||||||
自社の給与支払い方法がどうなっているか?を確認してから作業しましょう! 例えば、末締めの翌月5日払いの場合には【その1】 ↓
↓ ○12月〜11月のラジオボックス にcheckを入れることとなります。 例えば、末締めの翌月5日払いの場合には【その2】 ↓
↓ ○1月〜12月のラジオボックス にcheckを入れることとなります。 給料王では、初期設定の際にこの部分が一番重要だとおもっておりますので、くれぐれの注意をした上で慎重に設定をして下さい。 |
||||||
給料王で従業員さんの中途退社の際の源泉徴収票の発行方法とは?29.4.26 給料王の社会保険と労働保険の料率設定変更をするには、どの画面でするの?29.4.24 給料王で自社の給与の支払い期間の設定が重要となります。 会計王のくろちゃん top |
||||||
|